「東北関東大震災」支援クリック募金

プロフィール
yasuisan
オーナーへメッセージ
My Favorite Goods

ideaco TUBELOR HOMME ゴミ箱 sand white
ゴミ箱にかぶせたレジ袋をしっかりと隠すことが出来るシンプルなデザインのゴミ箱です。カラーバリエーションやサイズ・形状も豊富になりで、我が家には設置場所に合わせて5色のTUBELORを使用しています。

傘立て (TETTO) グレー
2世帯分の傘が十分立てられるボリュームにも関わらず、シンプルなデザインで晴れの日も楽しませてくれる傘立て。我が家ではホワイトを使用しています。


ボビーワゴン。ジョエ・コロンボの作品で、MOMAの永久展示品。リビング廻りの雑多なものをシンプルに収めてくれる優れものです。

Electrolux New エルゴラピード サイクロン 2in1 【サイクロン式 2way コードレスクリーナー】 タンジェリン ZB2813
リビングに置いたままでもOKなコードレス掃除機。簡単にハンディークリーナーにもなるので、子供達が汚した場所をすぐに掃除できるのが魅力です。


切れ味抜群と噂のグローバルの包丁。実際にその凄さを体験しましたが、正直驚きました。


無味乾燥なコンセントをとってもキュートに彩ってくれるアニマルソケット。部屋のちょっとしたアクセントにもなります。


RETTOのバスチェア。流線型のデザインがカッコ良くて一目ぼれしました。座面が少し高めで小さいけれど背もたれが付いているので、デザイン以上にとても座りやすい実用的なバスチェアです。


RETTOの湯桶。優しいカーブと持ち手の穴が使いやすい湯手おけです。洗面器にありがちな縁が無く、とても衛生的なところが気に入っています。


FishBone型のソープディッシュ。実用的な形にも関わらず、思わず楽しくなってしまうデザインです。

DYSON ルートサイクロンクリーナー DC22 motorhead
とうとう手に入れてしまったDysonの掃除機。その吸引力は噂通りの実力です。但し音が大きいので集合住宅住まいで夜使う人は要注意。故障時の対応はバツグンです。価格なりのサービスに満足。


とりあえず、何でも放り込んでおける収納力。使わないときには重ねておける。とっても便利でカラフルな「Tubtrugs」。片付けが苦手な人にもオススメです。

Reisenthel ストレージボックス (M) オレンジ
B000BPLCEW
押入などに入れておくのがもったいないくらいのデザイン性の高いストレージボックスです。

現在検討中(永遠に?)


いつかは手に入れたい一脚、ハンスウェグナーのYチェア。


ルイスポールセンのPH5plus。これをダイニングテーブルの上に・・・・。

2006年07月18日

網戸

現在設計中の自宅の話。

僕の妻は都会育ちのため、極端に虫に弱い。
部屋の中に小さな虫が飛んでいるだけでもワイワイ騒ぐ。

今度自宅が建つ場所は、僕の実家を建替えるため非常に自然豊かな場所なんだけど・・虫は当然のように沢山いる。
実際のところイチイチ気にしていたら生活できないだろう。

というわけで、ちょっと心配なので
網戸の仕様を指示することにした。

「26か24メッシュでお願いします。」
ということに。

○○メッシュとは・・・
1インチあたりに○○本の糸が入っているということ。
もちろんタテヨコそれぞれだ。


一般的な網戸は「18メッシュ」。
最近は「20メッシュ」を標準採用されているところもあるらしい。

でも実際に細かい虫の侵入を防ぐには24〜26メッシュが必要だろう。

今では花粉をシャットアウトする網戸もテイジンなどから出ているようだが、これは殆ど布みたいだと思う。
というわけで、これは今回は見送りした。


同じカテゴリー(建築設計)の記事
志摩観光ホテル
志摩観光ホテル(2009-08-13 12:51)

TADAO ANDO in浜松
TADAO ANDO in浜松(2009-07-04 18:05)

竣工
竣工(2009-07-01 23:00)

大阪出張
大阪出張(2009-06-12 21:17)

モックアップ
モックアップ(2009-05-29 20:47)


この記事へのコメント

自宅を設計中かい?
いい感じの家、楽しみにしてます。
裾野に行ってた時から「行こう」と思って行けず…。

ちなみに、僕も都会育ちなので、極端に虫に弱いです。

先日は、うちに「ヤモリ」出ました。
玄関ドアの上からぽとりと落ちてきました。

「家守(ヤモリ)」だから、手を合わせて、
お願いだからどいてください、ってお願いしました。
Posted by よすけ at 2006年07月19日 10:39

そう、こっそりと。
でも、現場(実家)が会社から離れているので
「ついで」には管理できないので(やったら死にそうだし)

基本設計は自分でして
詳細設計〜施工はお任せって感じです。
現在、ふくらみ続けるコストと格闘中。
借り入れ金額が一体いくらになるのか?戦々恐々としています。
Posted by やすい at 2006年07月22日 10:48

金額で悩むお施主さんの気分を味わう貴重な体験かも。
あ、でも、そちらのお施主さんはお医者さんとか、
あんまりお金に悩まない方たちばかりかな。

名古屋でお医者さんのお客さんいたら紹介してね。
Posted by よすけ at 2006年07月22日 23:33

施主気分ってのを味わっています。
施主の気持ちってのがわかって良いですね。
本当に貴重な体験です。
お金を払ってでも、この体験をしておくことは
今後の設計、建築活動に役立ちそうです。

ちなみに、僕のお付き合いしているお医者さんたちは
「新規開業」ばかりなので、お金に困っていないという
わけではなく、皆さん借り入れをしての事業になるため
資金計画には頭を悩ませています。
「建て替え」「事業継承」などの場合は現金をたくさん
持っているので、この場合はかなり建物にお金を掛けられるようです。
Posted by やすい at 2006年07月23日 09:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
網戸
    コメント(4)